「相場に勝つ」株の格言 いのち金には手をつけるな

 いのち金には手をつけるな

日本の有名な相場格言。

株式投資はハイリスク・ハイリターンの典型である。

うまくいけば、大儲けできる代わりに、失敗する大損する可能性もある。

それだけに、余裕資金で投資するのが賢明で、間違っても借金したり、

使途の決まっている大切な資金を株式投資に回してはいけない、という意味。

何度か株式投資に成功して儲けると、借金をして投資資金を増やせば、

大儲けできるのではないか、という錯覚にとらわれやすい。

そこで、借金をして株を買うと、

一~二度は儲かることはあっても、必ずどこかで大損して、

これまでの利益を吐き出すばかりでなく、

大きな借金を抱えて、家まで手放さなければならくなった、ということになりかねない。

また、数年に使途が決まっている資金(たとえば住宅を建てるために積み立ててきた資金と、子供の教育資金、結婚式のための資金など)を株式投資に回すと、その資金が必要な時期が来るまでに、株価が予想通り値上がりしてくれると、

大助かりだが、相場は投資家の都合のいいようには動いてはくれない。

もう少し待てば何とかなりそうなでも、

必要な時期が来れば、例えば株価が買い値より値下がりしていても、

近い将来値上がりしそうでも、処分しなければならず、自分の納得のいく投資ができない。

そういう意味では、株式投資は余裕資金で、心にゆとりを持って行う必要がある。

こころにゆとりがないと、株式投資で成功することは難しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA