ミナミAアシュタール
マナー・ルール・制度
こんにちはこうしてお話しできることに感謝します。
制度、ルールというのはなんのでしょうか?
礼儀(マナー)というものも形式化されなければいけないのでしょうか?
まず、制度、ルール礼儀などの根本お考えてみください。
すべては、人への尊厳を尊重する表現だということです。
それが今のあなた達の世界では形骸化してしまって形だけにこだわるようになってしまっている・・・・
ということです。
分かりますか?
たとえばご飯を食べるときのマナーもそうです。
まずお箸の握り方、フォーク、スプーンの持ち方、使う順番・・・
それを知らなければ恥ずかしいことだ思わされていますが・・・
そんなの関係ないです。
まずはマナーというのは形ではないということ!
マナーの根本的なことは、食べるときに人に不快な思いをさせないというか心配りから出ていることです。
ですから形にこだわらくなくてもいいのです。
一緒に食べるために楽しく気持ちよく食べられればそれがマナーなのです。
マナーの形ではありません。
ほかの人に対する心配りです。
ですが、あなたの達の世界では形はマナーを重要視します。
そして、その形とらわれ過ぎて本来の食事が美味しくなくなってしまう・・・
このようなことになってしまいます。
制度も同じことです。
はじめは、人に対する心配りの気持ちだったのが
ただの形になってしまって、
内容のないものに変化しているものが多いのです。
理由はわからないけど、とにかく制度だから、
ルールだから‥と
形だけを盲目的に覚えさせられ使うことを強要されていることが多いのです。
形にこだわらないでください。
形は、ただ心配りに付随しただけのものです。
あなたの気持ち(楽しい気持ちでいてほしい)
と思う意図があれば多少やり方が違っても、その気持ちは通じます。
たとえば国が違うとマナーも違ってきます。
それは仕方ないことです。
お互いに尊重する気持ちが共通していれば、
そんなことは問題ありません。
すべてあなたの気持ちが通じるのです。
ですから制度、ルール、マナーの形にとらわれないでください。
本質を見る・・・そうすれば形が違ってもあなたの気持ちは通じます。
分離の方向(排除、拒否)へ向かわないでください。
まずは形(外)ではなくその中にある内容に目を向けてください。
今日は概念的な話になりましたが、
感覚(エネルギー)理解していただけると嬉しいです。
あなたに愛をこめてお伝えします。