1分間バフェット 自分の能力の輪の中にめぼしいがものがないからといって、輪を広げはしない。じっと待つ。

バフェットはの「能力の輪」の使い方はこうだ。

まず、自分が理解できる企業の名前を紙に書き、

それを取り囲む輪を描く。

次に、輪の中から「価値に比べて価格が割高な企業」

「経営陣がダメな企業」「事業環境がかんばしくない企業」

を選んで外に出す。

輪の中に残った者が投資対象となる。

では、もし輪の中に1社も残らなかったらどうするか。

バフェットは言う。

「自分の能力の輪の中にめぼしいものないからといって、

 むやみに輪を広げることはしません。

 じっと待ちます」

成功に必要なのは、自分のしていることを十分に理解し、

合理的に行動することである。

そして、自分の能力の輪を出ることには決して手を出さないようにする。

「私は天才ではない。

 ある分野では高い能力を持っているが、

その分野以外には手を出さないのだ」

これは、IBM創業者トーマス・ワトソンの言葉だ。

バフェットの言葉との共通性に驚く。

成功者には「常に限界を突破する人」

というイメージがあるが、限界を知り、

そこから出ない成功法もあるのだ。

1962年にパートナーシップを解散した理由も、

当時の市場環境対象が見つかりにくいと判断したからだ。

それほどバフェットは自分の能力の輪を厳密に決めていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA