1分間バフェット 成功例よりも、失敗例の方が得るところが大きい。

人は経験学んで成長していくが、

バフェットは経験の中でも成功よりも失敗の

ほうに価値があると考えている。

「事業の成功例よりも、  

 失敗例がほうが得るところが大きいのではないかと

 感じることがよくあります。

 ビジネススクールでは成功例を教えることになっているそうですが、

 私のパートナーであるチャーリー・マンガーは自分が知りたいのは

 いつどこまでも死ぬかだけだと申したております。

 そうれすれば、 後はそこを避けて通るのだそうです」

実際、バフェットは失敗を学ぶことで成功を手繰り寄せて来た。

たとえば子供時代、競馬場で予想紙を売っていた頃、

バフェットは自分でも競馬をやっていた。

やがて競馬の原則を発見した。

①1レースだけで帰る者はいない

②損するレースに賭けてなくてもいい

ところがある日、

一人で競馬に言ったバフェットは

1レースを外したにもかかわらず帰らなかった。

損を取り返そうと賭け続け、

その頃のビジネスだった新聞配達1週間分の報酬にあたる

175ドルの損を出してしまった。

バフェットは自分が発見した原則を自分で守れなかったことを

胸がむかむかするほど悔い、深く反省した。

そして、1度この失敗を以降は生涯、

原則に忠実に生きるようになったのだ。

それが成功要因の一つになっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA