1分間バフェット アニュアルレポートを50年間、毎年読んできた。

バフェットの投資は読むことから始まる。

読むのは特別なデータではなく、

誰でも手に入る年次報告書(アニュアルレポート)だ。

投資の根拠は年次報告書だけ十分だというのがバフェット流だ。

毎年、何千という数の年次報告書屋決算書を読む。

その過程で「これは」という企業に出会えば、すぐに行動を起こす。

特に関心のある企業の年次報告書は毎回目を通し、追い続ける。

たとえば、1951年に自己資金の75%のを投じたガイコは「初恋の人」

というえる株だったが、同社のトラブルもあって、

1度は手放している。

だが、以来20年間、

目を離すことなく追いかけ続けた。

高すぎて投資はしなかったが、

1975年に株価が急落し、再び投資する。

そこからガイコの救済、株価高騰へとつながっている。

同様に米国の鉄道会社BNSFやFやコンピュータ会社IBMも追い続け、

最終的に投資に至っている。

その執念をこう話した。

「(BNSFの)アニュアルレポートを30年間、40年間読み続けてたのですが、

その間は何もしませんでした。ようやく鉄道会社を買収したのは、数年前のことです」

「IBMのアニュアルレポートをこの50年の間、

毎年読んできました。今年も読んでいるときに、

IBMが競争力を将来も維持することを、かなり容易に予測できることに思い当たったのです」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA