アシュタールからのメッセージ112

ミナミAアシュタール

何を基準にしますか?

こんにちはこうしてお話しできることに感謝します。

何気なくしている普段の自分の行動にちょっと意識をもっていって見てくださ見て

そうすれば自分自身の傾向が分かります。

客観的にみることが出来ます。

何かを起こすとき何を基準にしているのか‥わかってきます。

自分の本当にしたいっと思ってそのように行動していますか?

それとも周りの人の目を基準にして行動していませんか?

これをやると誰かに何か言われそうだからするのをやめておこうとか思ってしたいことを無意識に我慢していませんか?

教え込まれた常識や道徳行動していませんか?

ちょっと離れた目で、客観的に自分自身の行動を観察してみてください。

そうすれば自分自身の傾向が分かってきます。

でも自分の行動を傾向を判断する必要はありません。

判断しないでください。

ただ見るだけでいいのです。

傾向が分かっているのとわからないでいるのとではずいぶんと違ってきます。

傾向が分かると自分の行動が基準が分かると修正していくことが出来ます。

(修正といいましたが、いわゆるあなた方が持っている常識のいい悪いではなく、

自分のハートに正直に素直になる方向へ向かうという意味です。)

知らずに知らずに少しずつでもやっぱり周りの波動に共振しています。

ですのでフッと気が付いたときには自分を客観的に見るようにしてみてください。

あなたは、自分がしたいことをしていますか?

あなたは、自分が好きなことを楽しいことを基準にしていますか?

あなたがあなたのハートの声に素直にいればあなたの中に愛があふれてきます。

その愛が周りの人に共振しまわりの人たちも楽しくなってきます。

自分の好きなことをすることは自己中心、わがままではありません。

なんだか息苦しさを感じるときには自分自身の行動を客観的にみてどこに基準を置いているのか見てみてください。

それが分かれば、その息苦しさから出ることが出来ます。

あなたに愛をこめてお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA