【汁守神社】川崎市麻生区黒川

JAセレサ川崎に寄った際に発見し立ち寄った神社です。黒川町内会のご尽力を感じる素晴らしい神社です。保存樹や神楽殿等が多数散在します。また、汁守神社の創建年代等は不詳ながら、不動尊を本地仏として汁守明神社と称していたといいます。大正3年日枝神社等を合祀したといいます。参拝の様子は下記をご覧ください。

https://youtu.be/db1Q7FpXtf8

新編武蔵風土記稿による汁守神社の由緒 (黒川村)汁守明神社 除地、詳ならず、村の中央にあり、本社は拝殿へ造りかけて大さ二間に四間巽向なり、祭神を傳へず、本地は不動にて木の立像一尺ばかりなるを安せり、行基の作と云、社前に鳥居を立、例祭八月二十八日なり、村内金剛寺の持。(新編武蔵風土記稿より)

神奈川県神社誌による汁守神社の由緒 創立年代不詳。天明二年十一月神像造立し社殿再建、大正三年九月二十八日日枝神社外二社を合祀し、供進社に指定された。(神奈川県神社誌より)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA