大都会新宿のど真ん中にあるお寺です。天龍寺は、東京都新宿区新宿四丁目にある曹洞宗の寺院。山号は護本山。 かつては牛込付近にあり、上野の寛永寺が江戸城の鬼門鎮護の役割をしていたのに対し、天龍寺は裏鬼門鎮護の役割を帯びていた。天和3年(1683年)に現在地へ移転した。新宿四丁目交差点の近くにあり、繁華街の只中で周囲をビルに囲まれた寺院である。
天龍寺の時の鐘 新宿区指定有形文化財(工芸品) 元禄13年(1700年)、第5代将軍徳川綱吉の側用人として重用された牧野成貞により寄進された「時の鐘」。現在の梵鐘は3代目で、明和4年(1767年)の鋳造である。寛永寺・市谷亀岡八幡宮の鐘と並び江戸三名鐘と称された。 江戸の外れに存在したため、通常より早く鐘を鳴らし、内藤新宿で遊行する人々に「追出しの鐘」と呼ばれたという。
参拝の様子は下記をご覧ください。